差額ベッド代・続

ヤフー知恵袋で質問していただいた回答(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12292736997?notice_type=new_ans)についてお礼コメントに書ききれなかったのでこちらに記録したいと思います。

 

病院側はた同意書を出しているだけで、患者とその家族がサインしなければよいというご意見ばかりをいただきました。

この回答を読んで私は特殊詐欺の構造とよく似ているなと思いました。

詐欺グループは手当たり次第メールや電話でひっかかる人を探してお金を集めています。ひっかかる奴が悪いという感覚がそっくりです。病院は入院患者に詐欺まがいに同意書を出して、同意したから支払えというのがそっくりです。本来料金を求めてはならない場合という厚労省の療担規則を無視しています。

詐欺被害者がひっかかったから悪いで終わりですか?詐欺グループ は摘発されています。悪いのは詐欺被害者ではありません。

差額ベッド代も悪いのは同意書にサインした患者とその家族ではないと思います。出すべきでない同意書を出してくる病院の姿勢が悪いと思います。

病院ではよく「患者様を第一に~」みたいな理念がありますが、差額ベッド代で病院がやっていることは裏腹な行為です。

 

差額ベッド代の拒否で対応に変わりがないというのも疑問なので調べたいのです。

私の兄弟は心理的にそこを気にしていたので、親が死ぬまでは絶対にこの話をするなと言ってたので亡くなってから問い合わせました。

知り合いの親も差額ベッド代の話をしたら手術したばかりなのに退院しろと脅されたそうです。

ネットで調べると似たようなトラブル事例が見られます。病院側は見てみないふりなのではないでしょうか…?

 

病院が金儲けするなという気はありません。しかし、差額ベッド代に関しては患者の療養環境の向上を望んでいない人に請求するのはやめていただきたいです。個室の稼働率を上げるために患者(患者の財産)を利用しないでほしいです。

 

うちの親は1日2万円の個室でした。4日も入院すれば親の住むアパートの家賃におつりがでます。生前親は何で個室に入れたんだと不満をもらしていました。患者の意に反して個室に入院していました。極悪非道だなと思いました。

差額ベッド代

先日ヤフーの知恵袋に投稿したのですが、回答数がとても乏しくてもっと事例を集めたいと思いました。引き続き同じ質問をしたいと思います。

 

先日親ががんで亡くなりました。亡くなる最期の頃は救急搬送で入院を2回していました。このとき差額ベッド代の個室代を支払いました。がんで死ぬまでにこの病院に支払った額は180万円ほどで、うち差額ベッド代は130万円で無視し難い金額です。 同意書を2回ともサインしてるのですが、厚生労働省の通知によると病院が差額ベッド代をを求めてはならない場合(以下の三点)に該当すると思いました。

①救急患者、術後患者等であって、病状が重篤なため安静を必要とする者、又は常時監視を要し、適時適切な看護及び介助を必要とする者

②著しい身体的・精神的苦痛を緩和する必要のある終末期の患者

③病棟管理の必要性等から差額ベッド室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場合(満床を理由に入院させた場合はここに該当)

 

病院からは満床で個室しかないこと、てんかん発作を起こしていないか確認するためにナースステーションから近い個室を勧められました。こちらからは相部屋希望を伝えてますが、退院までずっと個室でした。救急搬送で搬送先が見つかるまでの緊迫感の後にこのように個室を提示された場合、患者とその家族は金を払って助けてもらうか諦めるかの二択しかないのでしょうか…?そもそも同意書を違法に提示してこなければこのような支払いが発生しないのに、わざわざ出してくるのは病院側の利益優先の体質が表れていると思います。差額ベッド代は患者の療養環境向上を満たす事が目的なのに、病院の利益を上げるための病室になりかわっているように思います。患者から財産を搾取するシステムとして機能しているなら実態解明してほしいですが、誰もやってくれないので質問です。

①差額ベッド代を請求されて拒否した後に転院することになった人、ならずに治療できた人がいましてら教えて下さい。その割合が知りたいです。

②差額ベッド代を支払う際に断って支払わなかった方はその後の治療に不利になりましたか?どんなケースが多いか知りたいです。

③差額ベッド代を支払った後に返還請求した方で返還できた方、できなかった方いましたら教えて下さい。

 

ちなみに私の親の入院先は狛江と国領からバスでいく病院でした。返還請求したところ、同意書を書いた本人(私の兄弟)ではないのでお答えできないととりあってもらえませんでした。このような同意書を出すこと自体違法ですよねと問い合わせてもお答えできないの一点張りでした。同意書を書いた兄弟はこのようなゴタゴタを望んでなく、やるなら私一人で全て対応してほしいとのことでこれ以上私がやれることはなくなりました。この病院に不信しかありません。全国の病院で似たような事例が多発しているのではないでしょうか…?このような請求が公開され自粛されていくことを望みます。

手足口病

子供が初めての手足口病になった記録です。

1日目を発熱発覚の日として記載しています。

(その前日は元気そうで熱測ってなくて不明です。)

 

〈1日目〉

朝起きてから不調を訴える。(まぶた付近の痛み等)

発熱あり。(午前38~39℃超え➡️昼過ぎ38℃半ば➡️夕方38℃➡️夜37℃)

朝食後に寝かせるが起きたばかりだからか眠れない。

また、食後1時間後位で嘔吐(すぐ寝かせるのは失敗だったか…)。

昼前に病院を受診する。溶連菌の検査をして陰性となり、ウィルス性の風邪までの診断。必要に応じて解熱剤を使うようにとのこと。

 

〈2日目〉

1日熱は上がらず(以後も平熱に)。

夕方赤い発疹を見つける。

写真は足の裏、脇、肘、足首。

f:id:memonote2019:20190810175238j:image

 

〈3日目〉

朝食で少し痛みを訴えるが食べきる。

病院を再診して手足口病と診断。薬の処方なし。

発疹は口の中は目立つものはないが、口をゆすぐなどに痛がっていた。手足のブツブツが目立ってきた。

写真は手の甲、足の裏。

f:id:memonote2019:20190810175259j:image

 

〈4日目〉

悪化も改善も見られず。食事で痛がることもなし。

風呂上がりは発疹の赤みが強くなる傾向が分かる。

かゆみや痛みはない様子。

写真は手の甲、肘、足の裏。

f:id:memonote2019:20190810175317j:image

 

〈5日目〉

発疹が赤➡️赤茶に変化。かさぶたみたいになってくる。

かゆみや痛みはない様子。

口をゆすぐのも痛くない様子。

写真は手の甲、肘、脇。

f:id:memonote2019:20190810190307j:image

 

〈6日目〉

発疹はさらにかさぶた状になってくる。夜にはかさぶたの一部が取れた。

病院を再診して旅行に行く(親戚に会う)ことが可能か、プールはいつから入れるかを伺う。皮膚と口の中の状態を確認してもらい、どちらも可能であると判断いただく。

写真は手の甲、肘、足の裏。

f:id:memonote2019:20190810190329j:image

 

〈7日目〉

発疹は茶色のかさぶた状になり、部分的に取れていく。特にかゆみもなさそう。

写真は手の甲、脇、足の裏。

f:id:memonote2019:20190811221809j:image

 

 

―――――――――――――――

今回知識がないのでネット検索しまくったが、とても症状が軽かったのだと思えた。

お盆で親戚に移してしまうことは問題なので出かけるのを諦めかけていたが、先生のご判断をいただけて安心して行くことにした。

この記録はあくまで手足口病の一例なので、自己判断をしないで医師への確認を仰ぐことを優先して下さい。